リフォーム 施工の流れ
いい家づくりコムにて、施工したリフォーム実績の一部をご紹介致します。
土台上げ工事事例

1.土台上げジャッキアップ状況

2.土台上げジャッキアップ拡大

3.土台上げ後スペーサー挿入
内部施工事例

S様邸床断熱パネル施工中

S様邸床断熱パネル施工後フローリング完了

S様邸内壁ウレタン注入作業中

S様邸内壁ウレタン注入完了
板金葺替工事事例

K様邸屋根板金工事施工前①スノーレーン

K様邸屋根板金工事施工中②既存板金撤去後

K様邸屋根板金工事施工中③アスファルトルーフィング敷設完了

K様邸屋根板金工事施工後①スノーレーン完成
物置カーポート新設工事施工事例

K様邸物置カーポート新設工事施工前

K様邸物置カーポート新設工事施工前

K様邸外構工事施工中(路盤工事①)

K様邸外構工事施工中(路盤工事②)

K様邸外構工事施工中全景

K様邸物置カーポート新設工事施工後
施工事例 一般平基礎工事の流れ

1.地縄はり

2.やり方出し

3.掘削砕石敷き作業

4.捨コン打設

5.鉄筋組みベースコン打設

6.立上り型枠工事

7.立上りコンクリート打設完了
施工事例 ベタ基礎工事から土台工事の流れ

1.地縄:敷地に家が建つ位置に
青ひもでマークする

2.やり方根掘り:家の基礎の位置と
高さを出し重機で土を掘る

3.防湿鉄筋:防湿シートを敷き基礎
鉄筋を組む

4.鉄筋型枠:基礎立ち上がりの
鉄筋を組み外のみ型枠をつける

5.コンクリート打設:基礎の
コンクリートを流し込む

6.底盤コンクリート完成:コンクリート
基礎底盤部分の打込み完了

7.型枠設置:基礎立上り部分の
型枠を設置

8.コンクリート打設:基礎立上り
部分のコンクリートを流し込む

9.基礎完成:型枠をはずし基礎が
完成

10.土台設置:基礎コンクリートの
上に床下換気スペーサーを
敷き土台を設置

11.土台設置角部分:土台の下に
換気スペーサーが見える

12.土台設置完了:家の土台敷き
が完了

13.床下断熱材設置:土台の内側
に形成断熱板を敷く
施工事例 内部造作の流れ

1.柱等設置1階:土台の上に1階
の柱や床が設置される

2.柱等設置2階:1階柱梁の上に
2階の柱や床が設置される

3.壁断熱気密:1階2階共通で
壁に繊維状断熱材を入れ気密
シートを張る

4.天井断熱1階:1階の天井に
繊維状断熱材を入れる

5.天井断熱2階:2階の天井に
繊維状の細かな断熱材を吹込む

6.壁天井1階下地完了:1階の
石膏ボードとパテ処理後、
天井のクロス張り完了

7.壁天井2階下地完了:2階の
石膏ボードとパテ処理後、
天井のクロス張り完了

8.内装1階完了:1階壁クロス張り
完了

9.内装2階完了:2階壁クロス張り
と床張り等完了
施工事例 収納等の作り方の色々

クローゼット木目:扉閉め状況

クローゼット木目:扉空き状況

クローゼット白木目:扉閉め状況

クローゼット木目:扉空き状況

物入れ白木目:扉開閉状況

机と書棚

テレビラックと収納

天井裏収納の階段

床下収納

ゴミの分別収納ラック

引戸収納

小物棚
施工事例 キッチン

対面キッチン濃茶

キッチンカウンターと水栓

バックカウンター濃茶

対面キッチンイメージ1

対面キッチン白木目

対面キッチンイメージ2

対面キッチンイメージ3

対面キッチン賃貸用

対面キッチン賃貸用イメージ4

オープンキッチンイメージ
施工事例 トイレ洗面浴室

一般のトイレ

手洗いカウンター付トイレ

手洗いカウンター

ハイグレードトイレ

手洗いカウンター

洗面台と収納

一般洗面台

ユニットバス浴槽黒

バスタブと手摺1

バスタブと手摺2

ユニットバス浴槽白
施工事例 部屋の仕上り色々

居間イメージ1

居間イメージ2

ダイニングイメージ

和室イメージ1

和室イメージ2

民芸調和室イメージ1

民芸調和室イメージ2

一般洋間

書斎

ロフトイメージ

オープンキッチンイメージ

堀ごたつ式机

キッチン奥様机

洋間イメージ

リビングイメージ

玄関イメージ